4次元空間を何故人類は認識できないか

人類が霊長類となった要因のひとつは、認識能力であることには異論がないだろう。 視覚は、360~830nm。 聴覚は20~2万hz。 現実の正確な認識には、欠かせないものである。 では、何故人類は4次元空間を認識してこなかったのか。 人類の認識範囲を超えた生物が…

4次元空間の性質1

4次元空間の性質を考える。 空間を構成するのは、 3次元空間を8個、合体させたもの。 「正八胞体」と呼んでいる。 原子核の周りを周回する電子が、最大8個、 同じ軌道上に存在できることと符号する。 球体を考えると、 第4の次元(仮にW軸と名付けると)…

重力場を4次元で考える

重力を表現する時、 3次元空間を2次元空間(平面)化して、 重力を「空間の歪み」として 表すことは、よく行われていて分かりやすい。 これは、我々の空間が 4次元空間であることを暗示している。 「場」とは、4次元空間を言う。 重い星によって歪む空間

電子の粒子性と波動性

電子が、4次元空間を動いていると考えると 電子の粒子性と波動性の性質も 理解できる。 下図は光の場合である。 光は、電磁波と呼ばれる。 縦波である電波と 横波である磁力波が 直角に交差して進む。 同時に光子が、存在する。 それを同時に満たすには、 磁…

電子は4次元空間で動いている

空間が4次元でできていることを今度は、 宇宙とは真逆の、 ミクロの世界で考えてみよう。 実は、電子が4次元空間で動いていると考えると いろいろなことが理に適う。 一般的に理解されている3次元の原子構造を 2次元的に表記すると、 ピンクの中心円(原子核…

「時空は5次元」宣言

アインシュタインは、時空とは連続していて4次元だと言った。 空間軸の3次元+時間軸の1次元のことだ。 しかし、空間軸は4次元だと考えた方が理にあっている。 本当は、時空は5次元。 そのことを、子供でも分かるように解き明かしたい。 理論的には、地球か…